
書籍紹介
概要
今回ご紹介する書籍は、特に理系の研究者や研究者を目指す方を対象として書かれています。著者のこれまでの経験などに基づいて、円滑な研究生活を送るための助言が惜しげもなく書かれています。
著者の坪田先生は、当ホームページでも過去にご紹介した「理系のための人生設計ガイド」の著者です。
本書で取り上げられている研究分野は理系ですが、そのほかの分野でも役に立つ話題が満載です。
印象に残ったこと
「理系のための人生設計ガイド」もそうですが、印象に残る、勇気づけられるフレーズが本当に多く書かれています。
また、学会発表や論文執筆に必要な技術、英語習得の必勝法、読書術など、読者が取り入れることのできることも多くあり、非常に有益な書籍だと感じました。
書かれている内容はとても分かりやすいことに加えて、著者の研究に対する情熱が文章から伝わってくるようで、自分にもできるかもしれない、やってみようと思わせてくれます。
本書を読んでいると、研究者を目指す大学生や大学院生が研究生活を楽しく送れるようにしたい、という著者の気持ちが伝わってきます。
最後に、本書に書かれている印象に残った一節を引用します。
「幸か不幸か、僕は何もないところからスタートした。お金はない、時間がない、設備もない。ないない尽くしの状態で、情熱だけは人一倍持っていた。」p.7
今後も研究者のライフプランに関する書籍を紹介していきます。
研究者と研究者を目指す方々が、やりたいことをあきらめないでいられることを願って。